レフトは外野手の中でも左側(サード・ショートの後方)を守る外野陣の一員です。
基本的にはゴロの捕球と、フライの捕球となり、それ程難しさはありません。
レフトの動き
動きとしても、内野手の様に『走者によって』『アウトカウントによって』等により、
動きが複雑に変わることもそれほどある訳ではありません。
あるとすれば、例えばランナーが3塁にいる場合。
ノーアウト、ワンアウトであれば、
フライを捕球した場合は、タッチアッププレーがありますので、
ホームに送球しなければなりません。
しかし、ツーアウトであれば、捕球したらスリーアウトでチェンジですので、
どこにも送球する必要はありません。
よって、アウトカウントとその時の走者がどこの塁にいるのかを把握した上で、
『ゴロが飛んできたらどこへ送球をするのか?』
『フライであればどこへ送球するのか?』
といった程度のことが分かるようであれば十分守ることは可能でしょう。
とにかく内野手に返球する!
もっとも、そうした複雑なプレーが分からない場合は、
『とにかく自分が捕球したら内野手に返球する!』という基本を覚えておけば大丈夫でしょう。
外野手がいつまでもボールを持っていると、
走者はスキを見て進塁してくる可能性もあります。
そうならないように、ゴロやフライを捕球したら、ショートに返球する、
もしくは二塁ベース上にいるであろうセカンドに返球する。
こうしておけば間違いありません。
強いゴロに注意!絶対後ろに逸らさない!
レフトは強いゴロが飛んでくることがかなりあります。
正面であればまだしも、ショートやサードの頭上を越えてくるようなライナー性の強い打球に対しては、
まず追いついて止めることが大切です。
前項でも記した通り、外野手は守りの最後の砦であり、
抜かれたらホームランになる可能性がとても高いポジションです。
捕球後にすぐさまバックホームなどの必要が無いのであれば、
基本に従って膝を落としてしっかりとゴロを止める。
絶対に後ろに逸らさないことが求められます。
また、左右に飛んできた打球に対しては、
打球を直線で追うのではなく、回り込みながら追うことが大切です。
まずは打球に追いつくこと。
後ろに抜かれない追いかけ方を覚える必要も出てきます。
内野手ほど目立ったプレーには関わることは出来ませんが、
その分一つの気の抜けたプレーで試合を決めてしまうこともあったりします。
頻繁にプレーに関わることが無い分、常に集中力を高めておくことが重要ですね。